返済額が少ないキャッシング・カードローンはどう選ぶ?

お金を借りる時、返済に困らないようにできるだけ小さい額を返済するようにしたいというのは自然の発想ですが、その分、注意が必要です。返済額が少ないことで確実に返済できるというメリットがある分、デメリットもありますので借り方には注意が必要です。
以下は毎月の返済額を少なくして借りられるキャッシング・カードローンについて、毎月の返済額が少ない順に解説していきます。返済額が少ないキャッシング・カードローンの基本的な考え方や注意点も含めて一番オトクに借りられるポイントを紹介します。
目次
毎月の返済額を小さくする条件
- 返済額が小さくなる理由と条件
- 返済額が少ないメリット・デメリット
- 金融業者各社で最低返済額が異なる理由
毎月の返済額が少ないキャッシング・カードローンランキング(早く借りられる順)
返済額を少なくして借りるときの注意点
- 総返済金額を確認する
- その他注意事項

返済額を少なくして借りるときの条件
返済額が少なくなる条件
お金を借りるということは返す義務が発生します。通常、消費者金融やカードローンでお金を借りると貸主の条件をのむ形で借りる側はお金を返していくことになります。
全国に多くの消費者金融やカードローン、商工ローン、クレジットカードなど様々なお金を借りる手段が存在しますが返済する金額は借りるお金が同一でも千差万別となっています。
A社から5万円借りて毎月の返済が3,000円というところもあれば、B社から同じ5万円を借りても毎月の返済は5,000円というところもあります。例えば、銀行のカードローンなら三井住友銀行カードローンをご覧ください。最低返済金額がいくらになっているか確認してみてください。他にもアコムやプロミスの消費者金融もご覧いただければと思いますが、各社金利も異なりますし、返済日程など様々な要素で返済金額が異なっています。
同じ金額を借りたとしても全く同一の返済額となる企業は少ないでしょう。ですので、お金を借りた際にはどのくらい返済すべきなのかはしっかり確認する必要があります。
お金がないから借りるわけで返していくのはできるだけ軽くしたい、少ない金額で返済していきたいという方も多いと思います。
では、どのようにして返済額が決まるのでしょうか。また、返済額を少なくするにはどうしたら良いでしょうか。
まず、返済額が決まる条件ですが、通常消費者金融やカードローンで返済するとき、返済回数を決定します。何年というより、何日毎にいくら返すというのが何回あるかということを決めます。
そこである程度、少ない金額を返済するように指定ができますが、金融業者各社で指定できる条件が異なります。
返済額を少なくするにはその返済回数を多くすれば毎月の返済額は小さくなります。単純な考え方で利息は抜きで考えると30,000円を借りた時、10回の返済で完済すると考えると毎月3,000円で1年以内、10ヶ月で返済するということになります。
これを毎月2,000円を返すということで安くするとなれば15回の返済回数が必要で15ヶ月かかるということになります。
上記は比較的少額の融資を想定した金額ですが、これが10万円、20万円となると同じ返済回数でも毎月の負担を考えると大きく違ってきます。
つまり、返済額を少なくしたいなら返済回数を増やすこと、毎月返済なら長期間の返済期間を設定することが条件となります。
返済額が少ないメリット・デメリット
毎月の返済額が少ないことについてはメリットもあればデメリットもあります。
まずはメリットですが、これは言わずもがなですが、毎月の返済額が少なければ少ないほど家計への負担は月単位で見れば少なくなります。特に借り入れが多ければ多いほど顕著にあらわれてきます。
数十万円の借り入れがあった場合、ほとんどのケースで毎月数万円の返済があるでしょう。そこで返済回数が多ければ毎月の返済額は小さくなり、1万円、2万円の違いが生まれます。毎月の家計に1万円、2万円といった金額が手元に残るか残らないかは大きな差です。
すぐに返す当てのない方は返済額を小さくして着実に返せるようにするのが得策です。
しかし、デメリットもあります。毎月の返済額が小さいということは元本がなかなか返済されないということです。毎月でみればそれほど大きな額ではないですが利息を含んだ総返済額で見れば利息が多く乗ってくることがわかります。
例えば、金利18.0%、借入金額10万円という例をみていきましょう。
返済回数が10回の場合、
返済回数 | 10回 |
---|---|
毎月の返済額 | 10,843円 |
総返済金額 | 108,302円 |
返済回数が20回の場合、
返済回数 | 20回 |
---|---|
毎月の返済額 | 5,824円 |
総返済金額 | 116,210円 |
返済回数が30回の場合
返済回数 | 30回 |
---|---|
毎月の返済額 | 4,163円 |
総返済金額 | 124,451円 |
上記の結果の通り、返済回数が増えれば増えるほど、毎月の返済額の負担は小さいですが、利息を含めた総返済額は多くなります。返済回数10回と30回の差は2万円弱にもなるのがお分かりいただけると思います。
つまり、返済額を小さくするデメリットは利息を多く払う必要があるということになります。
毎月の返済額が少ない会社と返済額が多い会社がある理由
さて、どうして金融業者各社で返済額を極力小さくできたり、返済額は1万円以上からといった条件があるのでしょうか。
お金を貸す企業側の本音を言えば、滞納リスクと利益の関係が大きくあります。
金融業者側の立場では返済額を小さくしたほうが利息が多くなるので利益が大きくなります。ただし、本当に完済してくれるのかといったリスクは膨らみます。返済期間が長いということもリスクになりますし、返済期間が長いことによる総返済額は多くなるので債務者にとっては負担が増えることになります。金銭的な負担が大きければ大きいほど滞納リスクが増すということになります。
企業にとっては意外にもスグ返済してもらったほうが良いケースもあるので一概にどちらを求めているかは言えませんが、貸金業者各社が定めている最低返済額や返済計画表は企業にとってのリスクをどのくらい呑めるのか、利益をどれくらい確保したいのかということが真の思惑があるのです。
なお、最低返済額が小さいキャッシングやカードローンは保証会社が大きく影響しており、貸金のリスクは保証会社がもつことになるので実は保証会社がどれくらいリスクを呑めるかということがいえます。
大手の銀行でも最低返済額が大きくことなるのは保証会社が異なれば返済額の考え方、条件は大きく違ってくるので一概に消費者金融が良い、銀行カードローンが良いとも言えません。

毎月の返済額が少ないキャッシング・カードローンおすすめランキング
毎月の返済を出来るだけ少なくして借りたい方
どうしてもまとまったお金がない、少額でも確実に返せるようにしたい、手元に現金を多く残しておきたいので返済額を少なくしておきたい方は毎月の返済額が少ない順にランキング化した下記の返済額が少ないおすすめランキングをご覧ください。
なお、どの消費者金融、カードローンが返済額が少ないかどうか最低返済額を比較表に掲載していますのでこちらもあわせてご覧ください。
第1位


管理人の口コミ・アドバイス
第2位

第3位


返済額を少なくして借りるとき注意点
総返済額を確認する
返済額を少なくする条件の項目で解説したようににデメリットは理解しておく必要があります。返済額が少ないのは利息との表裏一体、トレードオフの関係にあります。
返済額が少なくなればなるほど返済期間が伸びるので完済に時間がかかることも気を付ける必要がありますが、一番は利息が増えることです。あくまで消費者金融やカードローンは1日単位での元金に対する利息を計算していますので期間が増えることがそのまま利息を増やすことに繋がります。
管理人の勧める返済ポイントは返済額は小さくしておいたとしても返せる段階になれば全額とは言わないまでも多く返すことです。それだけでも利息が少し少なくなりますので返済が楽になります。
そのためにもこのくらいの回数で返済するなら総返済額はどう変わるのか確認しておくと良いでしょう。
消費者金融やカードローン各社のホームページでシミュレーションが出来ますので、是非やってみてください。
借り入れ金額、金利、返済回数を入れるだけで総返済金額や毎月の返済額、利息などが表示されます。その数字を確認したうえで無理ない返済計画を考える必要があります。
その他注意事項
上記した内容に加えて、気をつけておくべき点を解説しておきます。
返済額を極力小さくしたいなら消費者金融やカードローンをわけて少額借りるということも方法としてはあります。例えば、10万円を借りたいという場合に3社で3万円、3万円、4万円借りることで少額の返済が可能です。
もちろん、債権者が増えますし、徐々に借りづらくなりますのでそれはそれでデメリットがありますが、一つの策として検討してみてください。
金融業者各社の最低返済額についてはキャッシング・カードローン比較表に一覧にしていますのでご確認ください。
当サイト人気の
カードローン
人気があるのには理由があります。当サイトにおける申込みが多い順ランキングです。
※2021年8月集計


消費者金融一覧
銀行(メガバンク)一覧
三菱東京UFJ銀行カードローン(バンクイック)
りそな銀行カードローン
地方銀行、第二地銀、ネット系銀行一覧
楽天銀行スーパーローン
セブン銀行カードローン
住信SBIネット銀行カードローン
ジャパンネット銀行カードローン
東京スター銀行カードローン
東日本銀行銀行カードローン
八千代銀行カードローン
大和ネクスト銀行カードローン
武蔵野銀行カードローン
栃木銀行カードローン スマートネクスト
群馬銀行カードローン スマイルパートナー
足利銀行カードローン Mo・Shi・Ca
京葉銀行カードローン
東京都民銀行パーソナルカードローン
東京都民銀行Webカードローン
筑波銀行カードローン IMA☆(いまほし)
山梨中央銀行カードローン waku waku エブリ
千葉興業銀行カードローン リリーフ
青森銀行カードローン Aキャッシング
みちのく銀行カードローン トモカ
七十七銀行カードローン 77スマートネクスト
西日本シティ銀行カードローン クイック30
京都銀行カードローン W(ワイド)
八十ニ銀行カードローン ニューマイティ
群馬銀行カードローン ナイスサポートカード
北陸銀行カードローン スーパーNOW
中国銀行カードローン コレカ
十六銀行カードローン Q-LOAN
信用金庫、農協一覧
京都中央信用金庫WEBカードローン
岡崎信用金庫カードローン
埼玉縣信用金庫カードローン
城北信用金庫カードローン
JAバンクカードローン